純資産の部(その1)

純資産の部(その1)

こんにちは。ナスビです。

 

今年も押し迫ってきました。
テレビの年末番組に誘われそうになります...
しかし、じっとガマンして簿記しましょう。

 

前回、連結貸借対照表における
純資産の部、その他の包括利益累計額の部分を
とりあげました。

 

今回は、個別貸借対照表を基礎として
株主資本等変動計算書や剰余金の配当の計算、
準備金から剰余金の振替をスムーズに
できるようになるために
まず、個別B/Sの純資産の部を
しっかり頭に入れることをご提案します。

 

自分のことをお話すると...
ある会計事務所でアルバイトをしていた時のこと...
上司に「○○株式会社の決算短信をパソコンで調べておいて」
と指示を受け...
最終的には事務所独自の分析シートに
必要事項を入力するという仕事を任されたのです。

 

簿記2級しか持っていないという不甲斐なさを
感じたのはこの時でしょうか。

 

結局、やり方を教わり、入力したのですが、
まぁ、仕事の遅いこと!!

 

そんなこんなで私の簿記1級受験人生が
始まったのですが、
その時思いました。

 

財務諸表の分析がきちんとできるようになると
株への投資もできるようになるのではないか、と。

 

また、証券会社の説明を信じて投資することの
危うさを感じ、自分で財務分析できるように
なってからでないと株投資はしてはいけない、と
思いました。

 

そういえば、大学時代、
教授が「自分で企業の財務分析ができるように
なりなさい。そして自分の投資に責任が
持てるようになりなさい」と
指導されました。

 

話をもとに戻します。

 

個別B/Sの純資産の部のフォームを
以下に示します。覚えましょうね。
きっと、簿記1級合格だけではなく、
将来、役に立ちます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

     貸借対照表
      純資産の部

 

T 株主資本
 1 資本金
 2 資本剰余金
  (1) 資本準備金
  (2) その他資本剰余金
 3 利益剰余金
  (1) 利益準備金
  (2) その他利益剰余金
     ○○積立金
     繰越利益剰余金
U 評価換算差額等
 1 その他有価証券評価差額金
 2 繰延ヘッジ損益

 

V 新株予約権

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

です。

 

将来、1級合格だけでなく、
株投資で一財産、手にできるかもしれませんよ。

関連ページ

日商簿記1級検定本試験を受けて来ました
先ずは、大切なお友達、「電卓」を選びましょう
電卓、その2
電卓を効き手と反対の手で打ちませんか
電卓を効き手と反対の手で打つ為の練習方法
電卓を効き手と反対の手で打つための練習方法その2
為替予約(振当処理)
為替予約(独立処理)
原価計算基準に親しみましょう
自作のドリルを作りませんか
部門別計算
イベントに参加してみませんか
特殊商品売買(試用販売 その1)
特殊商品売買(試用販売 その2)
CVP分析(損益分岐分析)その1
CVP分析(損益分岐分析)その2
企業会計原則
多品種製品のCVP分析(その1)
多品種製品のCVP分析(その2)
自分専用のノートを作りませんか
純資産の部(その2)
純資産の部(その3)
連結財務諸表原則を読んでいます
連産品(その1)
連産品(その2)
連産品(その3)
未着品売買(その1)
未着品売買(その2)
未着品売買(その3)
未着品売買(その4)
試用販売(その1)
試用販売(その2)
試用品(その3)
原価率
原価の固定費と変動費の分解(高低点法)
原価の固定費と変動費の分解(最小自乗法)
電卓と仲良くなりましょう
割賦販売の収益認識基準について
割賦販売基準別収益認識計算の考え方
割賦販売、販売基準(その1)
割賦販売、販売基準(その2)
割賦販売(回収基準-対照勘定法その1)
割賦販売(回収基準-対照勘定法その2)
割賦販売(回収基準-対照勘定法その3)
割賦販売(回収基準-対照勘定法その4)
割賦-回収基準-未実現利益控除法その1
割賦-回収基準-未実現利益控除法その2
割賦-回収基準-未実現利益控除法その3
割賦-回収基準-未実現利益控除法その4
割賦-回収期限到来基準-未実現利益控除法その1
割賦-回収期限到来基準-未実現利益控除法その2
在外支店の財務諸表
連結会計
パーシャルプラン
修正パーシャル・プラン
シングル・プラン
総合問題の利用方法
減価償却費
売価還元法
耐用年数の変更
減損損失
部門別製造間接費予算額の計算-1
オプション取引
貸倒引当金
決算整理と貸倒引当金
最終事業年度
売上割戻引当金
返品調整引当金
繰延ヘッジ会計
その他有価証券と税効果会計
解き直しをしましょう
正常仕損費を明示しない方法
原価計算基準を座右に
本試験の申込
為替換算調整勘定
合併比率
合併比率-その2
設備投資案の各種評価方法-1
設備投資案の各種評価方法-2
試験時間を意識しましょう
取替法
最後まで問題と向き合おう!!
配当率と配当性向
配当率と配当性向-2
決算整理後残高試算表
連結税効果会計
連結税効果会計-2
自分を信じて
基本問題でウォーミングアップ
ケアレスミスと向き合う
理論問題
模擬試験を受けませんか
問題集をフル活用
同じ問題でも解き方が違うことがあります
問題を解いた後が肝心です
打分発行
法改正に敏感になろう
労務費計算
いつも真剣に
原価の意味
会計法規集を買ってきました
差額法と総額法